EC-CUBE 通販サイトのクレカ払い手数料節約
公開日:
:
EC-CUBE
EC-CUBEに関わらず、通販サイトを運営するために決済サービスを申し込むことが多いですね。
最近はクレジットカード払いが必須条件になっているのではないでしょうか?
わたしがネットで買い物するとき、ほぼ100%クレカ払いを選びます。ポイントが溜まるからという理由よりは、慣れた支払い方法だからです。
銀行振り込みも選べたとしても・・・振込み手数料かかるし、振込先の口座情報に気をつけないといけないし、夕方の振込みは翌日扱いだし・・・などとネガティブなことばかり考えてしまいます。
クレカ払いはそういうことに気を使わず、自分のカード情報を入力すれば完了しますので便利です。
ショップオーナーの立場でクレジットカード払いを考えると、デメリットは手数料が発生することでしょう。
よく聞くのが、【購入金額の5%】が手数料としてショップ負担になることです。
月間の売上が100万円として、5%なら5万円の手数料を支払います。売上1000万円なら・・・毎月50万円!?
できる限り手数料は節約したいですよね。
ここでやっとEC-CUBEの決済サービスの話になりますが、【イオンレジ】という決済サービスがおすすめです。とにかく初期費用、月々の契約料などはゼロ。決済時の手数料のみ支払えばOKです。しかも、手数料は販売額の3.5%です。
5.0%と比べて1.5%オトク。月1000万円の売上とすれば、その差は15万円!!
※ちょっと注意
気をつけてもらいたいところが、EC-CUBEのオーナーズストアで公開されているモジュールとは“別のもの”を使うことになります。(手数料に差があるようで・・・)
たしか4%ぐらいの手数料と聞いたような気がします。イオンレジ直接契約と0.5%の差です。
関連記事
-
-
EC-CUBE 商品詳細ページの画像を大きくしたい
こんにちは。EC-CUBEでスッキリしたことをメモします。もし同じことで悩んでこのページに辿り着いた
-
-
EC-CUBEにPayPalを入れる前に。
EC-CUBEの決済で「PayPal ペイパル」を入れようと計画し、あれこれ調査、テストした時のこと
-
-
EC-CUBE ウェブマスターツールのURLエラー(500)について
こんばんは。 先日、EC-CUBEのショッピングサイトをウェブマスターツールに登録しました。
-
-
EC-CUBE 配送の日時の指定について
ショッピングカートの中で「お届け時間の指定」ができますが、 お届け日の指定が「指定できません」とな
-
-
EC-CUBE お問い合わせ入力のテキストエリアにデフォルトで文章を入れる
編集するファイル data/Smarty/templates/defaul
-
-
EC-CUBE スマホ 商品詳細のポップアップ画像がはみ出してしまう
スマホ 商品詳細 ポップアッップ画像がはみ出てしまう。 firebugでソースを確認するとfa
-
-
EC-CUBE 特定商取引法ページのメールアドレス
ホームページ上にメールアドレスをそのまま記載すると、迷惑メールのリストに載り、じゃんじゃん迷惑メール
-
-
EC-CUBE スマホサイトのページ内リンク
EC-CUBEだけではないのですが、スマホサイトではページ内リンクが上手く動作しないことがあります。
-
-
EC-CUBE SSL設定 .htaccessファイルを利用する方法
EC-CUBE 2.13.0で、任意のディレクトリのみSSL通信させる場合の手順です。 環
-
-
保護中: EC-CUBE 商品詳細ページのmetaタグ
ショッピングサイト運営のためにはSEO対策も欠かせません。 EC-CUBEでは商品ごとにmet
PREV :
EC-CUBE 会員登録後に届く自動返信メールを編集する
NEXT :
EC-CUBE 入力内容のご確認の文言編集