EC-CUBE 入力内容のご確認の文言編集
公開日:
:
EC-CUBE
決済モジュールやプラグインの支払い方法が選択されていると、
カートのSTEP4で「ご注文完了ページへ」ボタンではなく、「次へ」ボタンが現れます。
このとき「一旦別のサイトに移動しますよ」という説明を入れるときのカスタマイズです。
<修正するファイル>
data/Smarty/templates/default/shopping/confirm.tpl
<修正する場所>
<p>下記ご注文内容で送信してもよろしいでしょうか?<br />
よろしければ、「<!–{if $use_module}–>次へ<!–{else}–>ご注文完了ページへ<!–{/if}–>」ボタンをクリックしてください。</p>
<!–{if $use_module}–>次へ<!–{else}–> の部分に簡単な説明文を入れると、突然別のサイトに移動しても、お客様が不安にならずにすむのではないでしょうか。
関連記事
-
-
EC-CUBE ウェブマスターツール 500エラー 解決編
こんばんは。 色々と調査したり、テストしたりしていたEC-CUBE商品詳細ページにウェブマスタ
-
-
EC-CUBE ウェブマスターツールのURLエラー(500)について
こんばんは。 先日、EC-CUBEのショッピングサイトをウェブマスターツールに登録しました。
-
-
EC-CUBE 配送の日時の指定について
ショッピングカートの中で「お届け時間の指定」ができますが、 お届け日の指定が「指定できません」とな
-
-
EC-CUBE スマホサイトのページ内リンク
EC-CUBEだけではないのですが、スマホサイトではページ内リンクが上手く動作しないことがあります。
-
-
EC-CUBE 会員登録後に届く自動返信メールを編集する
EC-CUBEのフォーラムでも紹介されています。 http://xoops.ec-cube.net
-
-
EC-CUBE 在庫ありなどの条件で一覧表示の順序を変える
EC-CUBE初期の状態だと「商品一覧ページの頭の方にも在庫切れ商品が表示」されますね。お客様がサイ
-
-
EC-CUBE スマホ 商品詳細のポップアップ画像がはみ出してしまう
スマホ 商品詳細 ポップアッップ画像がはみ出てしまう。 firebugでソースを確認するとfa
-
-
保護中: EC-CUBE 商品詳細ページのmetaタグ
ショッピングサイト運営のためにはSEO対策も欠かせません。 EC-CUBEでは商品ごとにmet
-
-
EC-CUBEとWordPressを両方運用したいとき
こんにちは。カエルクリエイトです。 オンラインショップを構築するにあたってEC-CUBEの利用
-
-
EC-CUBE Googleアナリティクスのコードを入れる場所
こんばんは。 EC-CUBEにGoogleアナリティクスのコードを入れるファイルは、 パソコンテ
PREV :
EC-CUBE 通販サイトのクレカ払い手数料節約
NEXT :
EC-CUBE スマホサイトのページ内リンク