*

EC-CUBE SSL設定 .htaccessファイルを利用する方法

公開日: : EC-CUBE

EC-CUBE 2.13.0で、任意のディレクトリのみSSL通信させる場合の手順です。

環境

EC-CUBE:2.13.0
サーバー:カゴヤ 共用サーバー3G ENTRY(最も安いプラン)
SSL:KAGOYA Smart SSL (カゴヤ独自SSL 最も安い年間9945円ぐらい)

手順

1. SSLの申し込み(問題なければ3時間ほどで利用可能状態になるようです)
2. .htaccessファイルを作る
3. ショッピングカートなら html/cart/ のなかに2の.htaccessファイルを保存

以上です。

.htaccessファイル

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]

[EOF]

最終行は空白行です。.htaccessファイルの性質上、ここが最終行ですよと認識させるために空白の行を作るそうです。空白の行があるからといって誤作動することはないそうです。

参考にさせてもらったサイト

カゴヤのオンラインマニュアル .htaccess の記述例 特定のディレクトリへの http でのアクセスを https に切り替える

関連記事

no image

EC-CUBEにPayPalを入れる前に。

EC-CUBEの決済で「PayPal ペイパル」を入れようと計画し、あれこれ調査、テストした時のこと

記事を読む

no image

EC-CUBE サイトマップ 更新頻度の設定

サイトマップの更新頻度を変えることで、クローラーの訪問頻度が変えられる(絶対ではない)ようで、インデ

記事を読む

no image

EC-CUBE お問い合わせ入力のテキストエリアにデフォルトで文章を入れる

  編集するファイル data/Smarty/templates/defaul

記事を読む

no image

保護中: EC-CUBE 商品詳細ページのmetaタグ

ショッピングサイト運営のためにはSEO対策も欠かせません。 EC-CUBEでは商品ごとにmet

記事を読む

no image

EC-CUBE 特定商取引法ページのメールアドレス

ホームページ上にメールアドレスをそのまま記載すると、迷惑メールのリストに載り、じゃんじゃん迷惑メール

記事を読む

no image

EC-CUBE 商品詳細ページの画像を大きくしたい

こんにちは。EC-CUBEでスッキリしたことをメモします。もし同じことで悩んでこのページに辿り着いた

記事を読む

no image

EC-CUBE Googleアナリティクスのコードを入れる場所

こんばんは。 EC-CUBEにGoogleアナリティクスのコードを入れるファイルは、 パソコンテ

記事を読む

no image

EC-CUBE ウェブマスターツール 500エラー 解決編

こんばんは。 色々と調査したり、テストしたりしていたEC-CUBE商品詳細ページにウェブマスタ

記事を読む

no image

EC-CUBE スマホでPCのテンプレートを表示させる

こんばんは。 EC-CUBEはパソコン、スマホ、ガラケーと3種類のデザインテンプレートが用意さ

記事を読む

no image

保護中: EC-CUBE 新しく商品検索ブロックを追加

EC-CUBE初期設定で商品検索のブロックがあります。不便なところは、同じページに同じブロックを複数

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
Fireworks CS5.1 テキスト編集ができなくなった

Fireworksメインでデザインをしています。 なぜかテキスト

no image
EC-CUBE スマホ 商品詳細のポップアップ画像がはみ出してしまう

スマホ 商品詳細 ポップアッップ画像がはみ出てしまう。 fire

no image
ドメイン取得からサイト公開まで

「なんたらかんたらドットコム」という名前のホームページを持ちたい!

no image
EC-CUBE スマホサイトのページ内リンク

EC-CUBEだけではないのですが、スマホサイトではページ内リンクが上

no image
EC-CUBE 入力内容のご確認の文言編集

決済モジュールやプラグインの支払い方法が選択されていると、 カートの

→もっと見る

PAGE TOP ↑