EC-CUBE サイトマップ 更新頻度の設定
サイトマップの更新頻度を変えることで、クローラーの訪問頻度が変えられる(絶対ではない)ようで、インデックスされる可能性が高まる期待も。
修正するファイル
data/class/pages/LC_Page_Sitemap.php
// 商品詳細ページを処理
$arrDetailPagesList = $this->getAllDetail();
foreach ($arrDetailPagesList as $arrDetailPage) {
$this->createSitemap($arrDetailPage['url'],
$this->date2W3CDatetime($arrDetailPage['update_date']),
‘daily’);
}
今回は商品詳細ページの更新頻度の部分に’daily’を設定。
実際に生成されるサイトマップには <changefreq>daily</changefreq> が付け加えられています。
クローラーが訪れるとサイトの表示が重くなるという弊害もあるようなので、気をつけてチェックしておきます。
関連記事
-
-
EC-CUBEとWordPressを両方運用したいとき
こんにちは。カエルクリエイトです。 オンラインショップを構築するにあたってEC-CUBEの利用
-
-
EC-CUBE 「現在、このカテゴリに登録されている商品はございません。」
こんばんは。久しぶりの記事になります。今回はEC-CUBE(2.13.0)のカスタマイズのメモです。
-
-
EC-CUBE 新しいショップを追加する流れ
今回は、「新しいショップを追加する」作業の流れです。 現状 ・レンタルサーバーのルートディレ
-
-
EC-CUBE Not Found 404エラー レンタルサーバーの404ではなく自分のサイト内で表示させる
こんばんは。 サイト内に存在しないURLを表示させようとすると、サーバーはページを見つけられないの
-
-
EC-CUBE Googleアナリティクスのコードを入れる場所
こんばんは。 EC-CUBEにGoogleアナリティクスのコードを入れるファイルは、 パソコンテ
-
-
EC-CUBE 商品詳細ページの画像を大きくしたい
こんにちは。EC-CUBEでスッキリしたことをメモします。もし同じことで悩んでこのページに辿り着いた
-
-
EC-CUBEにjavascriptを。
通販サイトをEC-CUBEで運営しています。 デフォルトではスムーススクロールができませんが、簡単
-
-
SEO アナリティクスのデザインが変わりました?
SEOというかサイト運営には必要不可欠と言ってもいいでしょう、Googleアナリティクスを利用してい
-
-
EC-CUBE 入力内容のご確認の文言編集
決済モジュールやプラグインの支払い方法が選択されていると、 カートのSTEP4で「ご注文完了ページ
PREV :
EC-CUBE 商品詳細ページのmetaタグ
NEXT :
EC-CUBE 在庫ありなどの条件で一覧表示の順序を変える