フォント NexusFont
公開日:
:
WEBデザイン
複数のPCを使うとき、フォントの問題に悩まされていました。
「自宅のPCにフリーフォントをダウンロードしたけれど・・・会社のPCにも入れなくては。」
NexusFontというフォント管理ソフトを使い始めてから、その問題が解決されました。
活用方法はカンタン!
USBメモリーにNexusFontをインストール。
そのUSBメモリーにフォントファイルを保存。
使うPCにメモリーを挿してNexusFont起動すると、どのPCでも同じフォントが使えるようになるのです。
ソフト起動というひと手間が掛かるのですが、とても便利になりました。
関連記事
-
-
EC-CUBEにjavascriptを。
通販サイトをEC-CUBEで運営しています。 デフォルトではスムーススクロールができませんが、簡単
-
-
ロリポップをマルチドメインに。ちょっと手こずりました。
こんばんは。カエルクリエイトです。 先ほど新しいドメインを入れる作業をしていて・・・表示されな
-
-
ヤフオク! 商品説明のところに、画像を追加表示させる方法
ヤフオク!商品説明に外部サイトの画像を表示させる 基本は3枚の画像だけしか登録できないのですが、も
-
-
ロリポップ サブドメインにWordPressを簡単インストール
初歩的なミスであれこれ悩んで時間を使ってしまいました。 今後のためにもお恥ずかしいですが、メモして
-
-
このブログのテーマを変更 stinger3ver20130925
おはようございます。 最近、SEOについて調べる機会が多く、WordPressでも何か良いテーマは
-
-
EC-CUBEとWordPressを両方運用したいとき
こんにちは。カエルクリエイトです。 オンラインショップを構築するにあたってEC-CUBEの利用
-
-
EC-CUBE 商品詳細ページの画像を大きくしたい
こんにちは。EC-CUBEでスッキリしたことをメモします。もし同じことで悩んでこのページに辿り着いた
-
-
FFFTPアップデート
有名なFTPファイル転送ソフト「FFFTP」を長く利用していましたが、昔、開発終了と聞いてアップデー
-
-
EC-CUBE 大量のカテゴリを一気に登録 “カテゴリ登録CSV”
こんにちは。無料で誰もが簡単にネットショップを立ち上げ可能というツール、EC-CUBEをこつこつカス
PREV :
FTPアクセス制限
NEXT :
ロリポップ サブドメインにWordPressを簡単インストール