ロリポップをマルチドメインに。ちょっと手こずりました。
公開日:
:
WEBデザイン
こんばんは。カエルクリエイトです。
先ほど新しいドメインを入れる作業をしていて・・・表示されないという問題が発生してしまいました。もしアクセスされていた方がいらっしゃれば、ご迷惑をおかけしました。ごめんなさい。
いまご覧いただいているページは[kaerucreate.com]です。これはロリポップにサーバーを借りて、そこに[kaerucreate.com]という独自ドメインを入れている状態です。
さて、ロリポップはマルチドメイン機能というのがあって、独自ドメインを最大100個まで入れることができます。
分かりやすく例えてみるならば。
マンションの一室を借りる。(これがレンタルサーバー)
Aさんが 一人暮らし(独自ドメイン=A)
Bさんが越してきた(独自ドメイン=Bを追加)
Cさん、Dさん・・・最大100人まで住めます!
独自ドメインの追加方法は分かりやすいのですが、細かな設定が分かりにくいのでメモメモ。
公開(アップロード)フォルダが全員空欄という状態は、全員同じ顔となります。
別々の顔にするには、それぞれ公開フォルダにA、Bなど名前を付けてやります。そうすると、AというURLでアクセスすればAが表示されます。
ここからが悩んだ部分なのですが、さっそくFFFTPでBにファイルを入れて表示しようとしますが、アップロードできず、しかもhttp://B.comと表示させると403エラーになっています。
私の場合の解決方法は、FFFTPの設定の問題でした。
「ホストの設定」の「ホストの初期フォルダ(R)」が元々、Aの一人暮らしなので空欄でした。で、2人になったので、空欄ではアップロードできず、”/”スラッシュを入れるとA、Bにファイルがアップできるようになりました。
根本的な原因は理解できていないので、もし詳しい方がいらっしゃれば、教えていただけるとうれしいです!
関連記事
-
-
FFFTPアップデート
有名なFTPファイル転送ソフト「FFFTP」を長く利用していましたが、昔、開発終了と聞いてアップデー
-
-
カーソルがおかしくなった!?
こんばんわ。カエルクリエイトです。 少し前に受けた相談(?)なのですが、「カーソルが変になって
-
-
FC2ブログのテンプレートカスタマイズで・・・
こんにちは。 毎日暑い日が続き、四六時中暑いって言ってるカエルクリエイトです。 夜なら作業もまし
-
-
EC-CUBEとWordPressを両方運用したいとき
こんにちは。カエルクリエイトです。 オンラインショップを構築するにあたってEC-CUBEの利用
-
-
ロリポップ サブドメインにWordPressを簡単インストール
初歩的なミスであれこれ悩んで時間を使ってしまいました。 今後のためにもお恥ずかしいですが、メモして
-
-
このブログのテーマを変更 stinger3ver20130925
おはようございます。 最近、SEOについて調べる機会が多く、WordPressでも何か良いテーマは
-
-
EC-CUBE 大量のカテゴリを一気に登録 “カテゴリ登録CSV”
こんにちは。無料で誰もが簡単にネットショップを立ち上げ可能というツール、EC-CUBEをこつこつカス
-
-
プラグインAll in One SEO の「Noindex Settings」
こんにちは。 WordPressのSEOに関するプラグインにAll in One SEOという有名
-
-
フォント NexusFont
複数のPCを使うとき、フォントの問題に悩まされていました。 「自宅のPCにフリーフォントをダウ
-
-
EC-CUBE 商品詳細ページの画像を大きくしたい
こんにちは。EC-CUBEでスッキリしたことをメモします。もし同じことで悩んでこのページに辿り着いた
PREV :
サイトリニューアルしました
NEXT :
FFFTPアップデート